謹賀新年
あけましておめでとうございます。
ホームページ担当の鎌田です。
本日から三日間は正月料理となりますので、そのいわれとともに紹介していこうと思います。
朝食は里芋の味噌汁、エビ炒め、数の子松前漬でした。(数の子のみの写真ですみません)
【里芋】子孫繁栄
親芋からたくさんの小芋が収穫できることから
【えび】長寿の願い
ゆでたり焼いたりすると背が丸くなることから、腰が曲がるまで長生きできるように
【数の子】子孫繁栄
粒が多い
親の「にしん」が「二親健在」に通じる
昼食はブリの照り焼き、正月料理盛り合わせ(伊達巻、蒲鉾、田作り、栗きんとん、黒豆)でした。
【鰤の焼き物】出世を祈願
出世魚である事から
【伊達巻】
読み書きがしっかりとできるように
文化発展(文書などの巻き物に見立てて)
【紅白かまぼこ】新しい門出にふさわしい
半円形は日の出に似ていることから
【田作り】(ごまめ)
ごまめは、かつて田の肥料にもしたことから「田作り」とも呼ばれている
「五万米」の文字をあて、豊年豊作の願いを込めている
【きんとん】
「金団」と書き、財宝という意味がある
色も金銀財宝を連想させる黄色をしている
【黒豆】日に焼けて真っ黒になるまでまめ(勤勉)に、過ごせますようにという願い
関西風は丸くふっくら煮る(今回はこちら)
関東風は「しわが寄るまで元気で働けるように」としわができるように煮上げる
おやつは紅白まんじゅうでした。
紅白は単にめでたいだけでなく、紅は魔よけ、白は清浄を表すそうです。
夕食は松風焼き、梅和えです。
【松風焼き】今年一年、悪い事をせず、まっすぐに生きてゆきましょうという願い
この料理は、表面はかざってあるが、裏には何もついていない
それは「裏が無い」=「かくし事がなく正直な様子」を表す
【梅干し】長寿への願い
梅干しの皺を老人の肌に見立てて
梅の木は長寿であることも理由の一つ
普段は習慣でなんとなく食べている正月料理にも、さまざまな願いがこめられています。
その願いを胸に、今年も元気に楽しく頑張りましょう。
本年も夢うさぎをよろしくお願い申し上げます。